2018年04月10日
芽吹きの季節
裏の林の道も雪がすっかり減ってきました。
湖まで行こうと思うのですが途中の雪が深すぎて行けず・・・。きっと湖もすっかりとけていることでしょう!
林の中は野鳥たちが賑やかにおしゃべりして忙しく動き回っています♪
その中をお散歩するこむぎ。マイペースで木登りしたり春の匂いにゴロゴロ。
足元では越冬した黒い蜘蛛たちが草むらにたくさんいます。一足踏み込むたびに、黒い蜘蛛が前方に逃げていくのでちょっとおもしろい。まっくろくろすけみたいです。
お天気良い今日は、冬のウェアたちをお洗濯です!
たくさん遊んだウェアお疲れさまでした。
来年の冬までしばしお休みです。
posted by よちこ at 10:10| 日記
2018年03月31日
3月終わり♪
とうとう3月も今日で終わりです!
この冬は例年に比べ流氷が長くとどまってくれていたので、ご来館された方はどこかしらで流氷が見れたかも!
そして冬のオリンピックで話題になったカーリングも後押しして、なんだか静かな冬が賑やかになったのは言うまでもありません!
冬のオリンピック面白かったなー!
LS北見の拠点のカーリングホールは夏も営業していますので、ぜひぜひ興味のある方はカーリング体験してほしいなぁと思います!
さて、お知らせがとっても遅くなりましたが(^^;
冬の営業は3/25のチェックアウトをもって終了しました!
冬シーズンもたくさんの方にお越しいただきありがとうございました!
宿が休館している間、モービルなど冬の片付けをしたり、桜の剪定をしたり・・・。
あと宿主の心と体のメンテナンス(笑!)もしっかりやって、春シーズンを迎えたいと思います。
次回オープンはGW前の4/27から。
皆さまのお越しをお待ちしています!
本州では桜が見頃ですね!
先日剪定したうちの桜も花瓶にさしていたら開花♪
例年なら5月2週目くらいですが、一足先にお花見です(*^▽^*)
明日から忙しい4月となりますが、皆さま短い春楽しんでくださいね〜♪
この冬は例年に比べ流氷が長くとどまってくれていたので、ご来館された方はどこかしらで流氷が見れたかも!
そして冬のオリンピックで話題になったカーリングも後押しして、なんだか静かな冬が賑やかになったのは言うまでもありません!
冬のオリンピック面白かったなー!
LS北見の拠点のカーリングホールは夏も営業していますので、ぜひぜひ興味のある方はカーリング体験してほしいなぁと思います!
さて、お知らせがとっても遅くなりましたが(^^;
冬の営業は3/25のチェックアウトをもって終了しました!
冬シーズンもたくさんの方にお越しいただきありがとうございました!
宿が休館している間、モービルなど冬の片付けをしたり、桜の剪定をしたり・・・。
あと宿主の心と体のメンテナンス(笑!)もしっかりやって、春シーズンを迎えたいと思います。
次回オープンはGW前の4/27から。
皆さまのお越しをお待ちしています!
本州では桜が見頃ですね!
先日剪定したうちの桜も花瓶にさしていたら開花♪
例年なら5月2週目くらいですが、一足先にお花見です(*^▽^*)
明日から忙しい4月となりますが、皆さま短い春楽しんでくださいね〜♪
posted by よちこ at 13:25| 日記
2018年02月14日
2018年02月09日
2018年01月18日
エントリー
まだまだ先の話ですが、すでに戦い?が始まったサロマ湖100キロマラソンのエントリー!
開催日は6/24(日)ですが、大会のエントリーは段階的に始まっています。
サロマンブルー(10回完走した方)先行枠は1/17に開始。
そして一般受付は1/24に始まります。
大会で走る前にこのエントリー合戦に勝たねばならないという・・・大変ハードルの高いマラソン大会です!
例年人気があってエントリー開始からわずか30分とか40分で締め切りとのこと。
ちなみに今回の大会のポスターは、昨年末に役場から届きました!(早い!(゚o゚)/)
よーく見るとポスターの端っこに、さろまにあん応援団が写ってました♪
今年も応援頑張りますよ〜!
参加を予定されている方!頑張って参加資格勝ち取ってくださいね!!!
posted by よちこ at 13:58| 日記
2018年01月12日
例年よりも・・・
昨年12月は順調に冷え込みがあったのですが、
今はいつもの年よりも暖かな日が多くて湖の凍り具合も遅いみたい。
先日も雨が降ったりと、ここのところ10℃以下の冷え込みが少ないです。(マイナスは省略(笑))
栄浦の駐車場から見た湖も、端っこは凍ってるけど中央の部分はまだまだ青々。
昨年はお正月から湖の上で遊べたのですが・・・。
これからの寒気に期待です。
そのかわり日本海側や本州がだいぶ寒いしあちこち豪雪になっているよう・・・
雪の降っている地域のみなさま、体調崩したり事故には本当に気を付けてくださいね。
さて!
昨夜、斜里町ウトロに流氷の一部が接岸したようです!
まだ流氷初日も発表されていませんが、すごい近くにいるみたい。
この低気圧の風がどんどん氷を動かしているようです。。。
posted by よちこ at 09:05| 日記
2018年01月06日
2018年の始まり♪
あっという間の年末年始!
年越しに来てくださった皆さま!楽しい時間をありがとうございました♪
そして多くの皆様にとって良い年となりますように!
本年も楽しく宿を頑張っていきたいと思います!どうぞよろしくお願いいたしますヽ(^0^)ノ
年末はオードブル♪
初めて飾り巻き寿司に挑戦してみました!

美味しいお酒を飲みながら
年越しそばを打ちながら、紅白を見て
近くのお寺に除夜の鐘つきに、お寺の隣の浜佐呂間神社にお参り。

元旦はお節料理を食べて、餅つきして♪
のんびりまったりなお正月でした♪
スノーモービルで遊んだり、こむぎ(=^・^=)と一緒にみんなで湖まで散歩したり。
そして、今日は宿主は消防団の出初式に出席!
火事なく事故なく災害なく平和で安全な年でありますように。
年越しに来てくださった皆さま!楽しい時間をありがとうございました♪
そして多くの皆様にとって良い年となりますように!
本年も楽しく宿を頑張っていきたいと思います!どうぞよろしくお願いいたしますヽ(^0^)ノ
年末はオードブル♪
初めて飾り巻き寿司に挑戦してみました!

美味しいお酒を飲みながら
年越しそばを打ちながら、紅白を見て
近くのお寺に除夜の鐘つきに、お寺の隣の浜佐呂間神社にお参り。

元旦はお節料理を食べて、餅つきして♪
のんびりまったりなお正月でした♪
スノーモービルで遊んだり、こむぎ(=^・^=)と一緒にみんなで湖まで散歩したり。
そして、今日は宿主は消防団の出初式に出席!
火事なく事故なく災害なく平和で安全な年でありますように。
posted by よちこ at 09:25| 日記
2017年12月18日
実感ないけど今年もあと2週間!
湖は凍ったり融けたり、波があって満ちたり引いたり・・・。
凸凹に氷が重なってどんどん凍る範囲が広がっています。
枝にも氷!
風に吹かれて氷の形もおもしろい♪
気温が低い日は、玄関の風除室の窓が凍って結晶がきらきら!
たまに引き戸が張り付いて凍ってしまい開かなくて焦ります(^^;
今年も残りあと2週間と迫ってきましたね!
毎年12月になるとラジオから流れる、コスモ石油のCMにウルっときちゃいます(涙)
「コスモ石油○○県を代表して御礼を申し上げます。・・・」
聞いたことある方いると思いますが、このフレーズを聞くと、みんな頑張っているんだなーって思って泣けちゃいます。共感してもらえること少ないのですが(笑)
このことずーっと誰かに言いたいと思っていました!
わかる!わかるわー!と思ってくれる人がいたら嬉しい♪
「今年最後の給油もお近くのコスモ石油で」と言われ、近くにないの残念と思いながらお掃除しています。
posted by よちこ at 08:39| 日記
2017年12月11日
2017年12月06日
根雪かな?
昨日は30cmくらい、かなり雪が降りました!
今まで降ってはとけてを繰り返し、全然積もっていなかったので気持ち油断していました。
こんなに降るとは思っていなかったー!(;^_^A アセアセ・・・
慌てて除雪道具を出して、トラクター今季初始動です。
町の除雪車がやってきたのは、積もりに積もった午後2時ころ。
それまで道は車で雪が踏み固められてボコボコ。
除雪車が通った後の走りやすかったこと!除雪車さま様です(゚∀゚)
そして今朝は快晴となり、今季最低気温を更新しました!
なんでも陸別では-21℃まで下がったそう・・・
(ちなみに佐呂間町は-14℃、ここ浜佐呂間は−10℃くらい)
そしてついにモービルが出てきました!
これから冬シーズン活躍してくれる予定です♪少しずつですが冬の準備が進んでいます(^^)v
posted by よちこ at 16:08| 日記