2018年07月22日

麦畑

20180714_131102.jpg
麦畑が色づいてきました!
風になびく麦穂が気持ちよさそう♪
20180714_131113.jpg
今はまだ青々としていますが、もう少ししたら黄金色になってきます。
そしたら刈り入れです!
20180714_131133.jpg
イモの花も咲き始めています♪
道路走りながら左右の畑の景色も存分に楽しんでくださいねー♪

そしてただいま夏の交通安全週間!
ここ数日サロマ近辺では覆面パトカーが走っていますよ!
安全運転で、捕まらないようにみなさまお気を付けくださいね!
posted by よちこ at 00:00| 日記

2018年07月20日

7月もなかば・・・

20180718_132543.jpg
実は6月末のマラソンでヘルパーをしてくれたさとゆが、
ずっと宿のお手伝いをしてくれています。
なかなかゆっくりとブログを更新する間がなく、写真撮る間もなく。。。
先日、お客さまから山わさびをいただきまして
それを一生懸命泣きながらすりおろしているワンシーンを是非使ってほしいとの本人希望で(笑)
いろいろと毎日お手伝いありがとうございます!
なのですが、23日より旅に出て8月から礼文島でお仕事するとのこと。
あとちょっと、そんな彼女に会いに来てくださいね♪
そして礼文で見かけたら声をかけてあげてください!礼文でもp(^^)qガンバッテ!
posted by よちこ at 05:55| 日記

2018年06月30日

エゾスカシユリ

20180628_114950.jpg
キムアネップ岬のエゾスカシユリが満開です♪
ちょうど、先週いらしていた100kランナーさんに教えてもらい
ようやく見に行ってきました!
キムアネップ岬にある駐車場の右手から木道に入ると、一面に咲いています。
近頃こんなに群生しているの見たことないかも!というくらい。
きれいでしたー♪
20180628_113358.jpg
ハマナスも今が見ごろです!
キムアネップ岬の遊歩道はぐるぐるっとまわって、約1時間くらい。
お散歩におススメです♪
posted by よちこ at 22:20| 日記

2018年06月28日

無事にマラソン終えて

1530156349370.jpg

6/24(日)は毎年恒例のサロマ湖100キロマラソン!
ランナーのみなさま本当にお疲れさまでした!
そして毎年のことながらランナーさんおひとりおひとりのドラマがあり、たくさんの感動をいただきました。改めて感謝の思いでいっぱいです♪

今年はお天気が刻々と変わっていき、曇りから晴れ、暑くなったかと思えば次第に霧が出て暴風雨という・・・いつにない厳しいレース!
そんな中、今年は宿の屋根の上からの応援ができました。
68.5キロ地点の宿の前で、苦しいなか走ってくるみなさんが応援している屋根をパッと見上げ、明るい表情にに変わっていくのを見るのが嬉しいです♪

1530156425113.jpg

今年は総勢9名のスタッフで応援しましたよ!
おかげさまで無事故で大会を終えることができました!
お手伝いしてくれたスタッフのみなさん、本当にありがとうございました!!
みんながいないとできないこのマラソンの全力応援!また来年も是非一緒にやりましょう!!!
posted by よちこ at 13:56| 日記

2018年05月29日

きれいな夕陽!

1527510505402.jpg

ここ最近、晴れたらすごくきれいな夕陽が見れます!!!
燃えるようなオレンジ色♪
圧倒されます!
そして、サロマ湖の湖口に沈む夕陽が見れる時期となりました。
ちなみに今日の写真は湖沿いではなく、
ちょっと小高い丘の上から写真を撮っています。
湖の中に細く伸びたキムアネップ岬が見える場所です♪
お天気よい日はこんなきれいな夕陽や夕焼けを是非見てほしいなーと思っています。

ちなみに5/31〜日没時間が19時台となります。
当館の食事時間は19時なのですが、
お天気が良い日は是非夕陽を優先してほしいと思います。
できればチェックインは16時過ぎにお早めに。
夕陽のビューポイントお教えします♪
そして、夕食遅れる場合は必ず事前にスタッフまでご連絡ください!
みんなサロマ湖の素晴らしい夕陽に出会えますように♪
posted by よちこ at 00:11| 日記

2018年05月24日

新緑

20180524_063238.jpg

昨日はなんと気温が30℃を超え・・・
熱風が吹いている感じで・・・何とも言えない暑さでした。
そして今日は最高気温17℃の予想。
平年並みの涼しい一日になりそうです♪
気温差がありすぎると体がヘトヘトになります・・・(ノ_・。)
そして景色は一変して、新緑のキレイな季節になりました。
裏の白樺林の芽吹きは一気に始まり、
あちこちで野鳥が忙しく飛び回っています。
そろそろ春蝉も鳴き始めるころです♪
posted by よちこ at 10:00| 日記

2018年05月17日

桜吹雪

1526281711129.jpg
5月3日に開花した宿の桜♪
先日満開になりました!きれいだったー!!!
まだ咲いていますが、すでに葉っぱもいっぱい出てきて葉桜状態。
そして風が吹くたびにハラハラと桜吹雪です。
今年は開花してから気温が低く小雨が多かったので、
桜もずっと咲いていてくれて長い時間楽しむことができました♪
posted by よちこ at 16:16| 日記

2018年05月14日

進水式

一昨日、いつもお世話になっている親方の船の進水式でした!!ピカピカの新造船です!大漁旗いっぱいでかっこいいー!!
神主さんが来て、安全操業、大漁祈願のお参り。
小さい子やご近所さん、漁師さんたちがたくさんお祝いに集まってきているのですが
みんな手にはビニール袋を持ってる!
その理由は、餅まきするんです♪
20180512_095625.jpg

私もいっぱいお餅拾いました♪
そしていよいよ着水!
大きなクレーンで青空に船が浮かぶ様子、思わず「おおー!!」と言ってしまうくらい迫力満点。
20180512_101317.jpg

そして、エンジン始動!
私もみんなと一緒に船に乗せてもらいました。
大漁旗をなびかせる船の姿かっこいい!
なんでも速度は空荷で29ノット(時速50キロくらい・・・)かなり速かったです。
20180512_104529.jpg

今年もサロマ湖では5/15からホタテの放流が始まります。
サロマだけではなく遠方から応援がいっぱいやってきます。宿主も毎年手伝いに行っていて、明日からこの新造船に乗船です。
今年も安全操業!そして豊漁の年となりますように♪
posted by よちこ at 23:20| 日記

2018年05月03日

5月に入りました!
連休の前半はお天気も良く気温も上昇!
4月末は気温が28℃も上がって、太陽の日差しがジリジリと痛いくらい。
そんな中、例年なら5/12前後に咲く桜が本日(5/2)開花!!!
20180502_092144.jpg

今年は北海道のあちこちでいつもより1週間から10日早い開花となりました。
でも連休の後半は雨予報。気温は5℃くらいまで下がりました。
宿の桜は3輪くらい開花したまましばらく満開はおあずけになりそうです。
ちなみに
20180502_092607.jpg

宿の駐車場には5本の桜の木がありますが
咲き始めたのはそのうちの1本だけ。
他の桜は蕾のままなので、しばらくの期間お花見楽しめそうです♪
20180502_092405.jpg

裏の林では、オオバナノエンレイソウが咲き始めました!
ワッカ原生花園やサロマ湖畔遊歩道でも、
エゾエンゴサクやニリンソウ、アズマイチゲが咲いています。
お時間ある方には遊歩道のお散歩、とってもおススメですよ♪
posted by よちこ at 08:30| 日記

2018年04月29日

ゴールデンウィーク!

4月も最終週。
いよいよゴールデンウィークが始まりました!
季節の変わり目の長期休暇から宿も本格始動です♪
20180426_171348.jpg

先日階段の手すりがようやくつきました!
狭くて急カーブな階段でご不便をおかけしていましたが、
これで少しは使いやすくなるといいなと思っています。
大きな荷物を持って移動する際は紐などが引っ掛からないよう十分お気をつけください!
よろしくお願いいたします。

暖かい日が続いています。
知床横断道路も無事に開通!周辺の畑も苗植え作業が始まり忙しそう!
そんな中、宿の小さな畑も耕し種を蒔きました。今年はどんな野菜が育つか楽しみです。
玄関の花壇もスミレでいっぱいに。
ご近所さんからは春の味覚行者にんにくをいっぱいいただきました♪
CollageMaker_20180429_145001944.jpg

そして新しくフラッグが届きました!
これから二輪旅・バイク・自転車のシーズンですね!
20180428_124402.jpg

黄色いフラッグは 北海道洗脳会オリジナルフラッグ1本400円!緑色のフラッグは さろまにあんフラッグ1本500円! 販売しています♪
他にもステッカーあります!
昨年に引き続き二輪旅応援宿のスタンプラリーを行っています。
あ、もちろん!!
二輪旅人さんだけではありません。いろんな旅のスタイル応援しています(*^_^*)
是非ぜひ2018年夏も楽しい旅にしていきましょう!

posted by よちこ at 15:03| 日記