2018年11月26日
裏道開通!
今朝は雨が降り、日差しも出てきて暖かい日♪
先日積もった雪もすっかりとけてなくなりました。
というわけで、晩秋にいつもやっている葦の草刈りをしました!
葦は背丈より高く2メートルくらい。
当然前が見えず、白樺林を抜けてから湖まで、葦の壁15メートルをひたすら前進。
ようやく開通しました! もう全身汗だく(^▽^;)
春以来見ていない湖。
久しぶりに見ました!
白鳥がいっぱい。
もうすぐここ湖も凍る予定ですが・・・いつになるかな?
こむぎは裏の道お散歩で
5本くらいの木登り。一緒にお散歩満喫中です。
これから冬シーズンに向けて、毎日湖の様子チェック開始です♪
posted by よちこ at 19:55| 日記
2018年11月23日
2018年11月14日
あちこちで初雪の便り
初雪はいつかしら〜?と思っていたら
今日はあちこちで便りがありました!
旭川・稚内に続いて、網走の気象台では初雪を観測しました!
網走では平年より14日遅い記録だそうです。。。
ただここ浜佐呂間はまだまだ!一瞬あられが降りましたが、雪にはならず。
冷たい風と遠くにある黒い雲が、もうすぐそこまで来ている冬を感じさせてくれます。
国道の防雪板も準備完了です!
白鳥も続々とやってきています。
湖にも飛来していますが、今は畑にも!
秋まき小麦の畑では白鳥が一生懸命何かをついばんでいます。
落葉松の黄葉と、緑の畑、白い白鳥と・・・この時期は不思議な色合いに♪
さてさて、日没はとうとう16:00をきりました。
一日はあっという間! 冬至までどんどん日が短くなり15時のおやつの時間は夕暮れに!
ちょっと寂しい感じの11月です。
posted by よちこ at 16:40| 日記
2018年11月10日
ゆっくり長い晩秋
あっという間に11月になりました。
今夏シーズン営業は11/5でいったんお休みに入りました。
春・夏・秋とたくさんの方にお越しいただきありがとうございました!
宿のお休み中もちょっとずつサロマから発信してまいります。引き続きよろしくお願いいたします♪(^o^)
そして今年の秋は例年よりあたたか。
といっても毎日最高気温10℃以下と肌寒い日が長く続いています。
昨年ここらへんでは11/4に初雪降っていましたが、
今年は道内どの観測地点でも初雪は降っておらず(山とか峠はもう降っていますが。)
こんなに降らないのは28年ぶりだとか( ゚Д゚)!!
おかげで
冬前の大掃除頑張っています!
事務処理、畑じまい、堆肥作り、タイヤ交換などなど
今年は大根が豊作でご近所さんから計80本近くの大根を頂き(感謝!)
切り干し大根にしたりとか、休館中は何気に忙しいのです(^^;
そんな中、
恒例のサロマ会も行います♪
参加予定の皆さまよろしくお願いいたしますねー♪
posted by よちこ at 06:34| 日記